先日いくつかのサイトで、大好きなスタンドカラーシャツを数枚購入した。
家で着ているものの、せっかくなら外でも着たい。
なのに天気予報によると、来週は雨が続くらしい。
ならば貴重な晴れ間のうちに、毎日のルーティンになっている朝ウォーキングで着るしかない。
いつもはスポーツウェアを身につけて出かけているが、「シャツ着て朝ウォーキング」というただの散歩にしか見えない、こんな些細な計画を立ててみた。
今日は、そんな日の出来事をご紹介。
スタンドカラーシャツ着て朝ウォーキング/あんバタートースト
もくじ
1スタンドカラーシャツ着て朝ウォーキング 2あんバタートースト
スタンドカラーシャツ着て朝ウォーキング

スタンドカラーシャツ
「明日は太陽のもとで朝ウォーキングだ!」
前の晩、ウキウキしながら布団に入る。
そして朝・・・曇天。
「なんだよ!天気予報、はずれたじゃん!」
とスマホで確認すると、雨マークまでついている。
どうやら予報は変わったらしい。
予報は変わっても、私の予定は変えない。
曇天でも、大好きなスタンドカラーシャツを着て、朝ウォーキングに行くと決めたのだから行くのだ。
今日チョイスしたのは、ユニクロの「リネンコットン スタンドカラーシャツ」だ。
こちらはメンズシャツ。
私は腕が長い方なので、純粋なレディースサイズだと腕と丈がツンツルテンになってしまう。
肩もキツイ。
だからといって、全てのメンズシャツが合うかと言えばそうではない。
メンズシャツは、どうしても肩から腕、身幅がゆったりしているので、やはり私には似合わない。
レディースのサイトも見るが、私のイメージのシルエットではない。
「ムム~どうしよう・・・」
もう一度、オンラインサイトのメンズコーナーを見る。
レビューを見ると、女性の方もメンズを購入しているではないか!
「おっ!いけるかも!」
私は168cm、56Kgの体型。
今回はMサイズ、カラーは白とブルーにした。
当日の朝、私は白を手に取った。
曇天だからせめて心は晴れやかに・・・と別にブルーでもいいのかもしれないけど。
パンツは黒。
オセロセットだ。
髪は朝起きたばかりなので、ニット帽をかぶっていく。
歩き始めて数分。
曇天で正解だったかも、と気づく。
これがもし晴天だったら、この格好じゃ暑くてたまらなかったはず。
いつもよりかなり長めのウォーキング。
橋を渡り、土手沿いを歩く。
すれ違う皆さんは皆スポーツウェアだ。
犬の散歩をしている方は、私のような普段着。
別にこれでもおかしくないな。
ちょっとコースをはずれてみると

青々と葉を茂らせた桜の木。
刈られたばかりの草。
エサをついばみに来た鳥たち。
いつものウォーキングコースとは違うところを歩くと、こんなにも違う景色が見られるんだ・・・と思いつつ、「朝ごはん何しよっかな・・・」と考える。
最近ハマってる、焼き網で焼くパンにしようと密かに決める。
そこにのせるのは・・・所用で出かけたついでに手に入れた「あんこ」に決定。
あんバタートースト

10年程前に京都の「金網つじ」でセラミック付き焼き網を手に入れた。
教師時代はほとんど使わずにいたこの網の素晴らしさが、最近再確認された。
一つ一つ手作りなので、とにかく丈夫だ。
そしてこの「セラミック網」の遠赤外線のおかげで、パンがふっくらと焼き上がるのだ。
普通のパンが更に美味しく。
美味しい手作りパンが更に美味しく。

教師時代、なぜ使わなくなったかといえば、そんな手間暇かけてパンを焼く時間がなかったことと、焼き終わった後のコンロがパンくずで汚れることが理由だった。
今の最優先は、「暮らしをHAVE FUN!」することなので、遠慮なく美味しいパンが焼け、汚れたコンロもピカピカに磨くことができる。
パンくずなんか気にせずに、心置きなくパンを焼く。
決して目を離してはいけない。
弱火で片面2分らしい。
こういうことは几帳面な私なので、タイマーではかる。
焦げ目が心配で、チラチラと菜箸で持ち上げては焼き具合を確かめる。
こんがりと両面が焼き上がったところで、木製の皿に移し替える。
いよいよあんこ登場。
ちょっと奮発して多めに塗る。
相棒のバターだってケチケチしてはいけない。
テーブルに朝食の準備が整い、バターもいい感じで溶けた頃、一口かぶりつく。
当然、うんまい!
「金網つじ」の焼き網と、文京区にある「ミルク酵母パン MAHL ZEIT(マール ツァイト)」のパン、そして、あんことバターのおかげで、今日も「HAVE FUN!」な1日をスタートさせることができた。
junjun的まとめ

自分の中の当たり前と逆をすることで、面白いコトに出会う毎日が続いている。
以下、過去の当たり前。
●ウォーキングはスポーツウェアで。
●朝ごはんは食べない方が私の調子はいい。
そんなことはまったくなかった。
自分で勝手に作った当たり前に従うことはないのだ。
毎日はおもしろい方がいい。
そのためにも、自分の中の当たり前を壊そう。
自分の中の当たり前と逆のことに、あえてチャレンジしてみよう。
今日は以上でおしまい。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【今日の話で登場したモノ】
京都 金網つじ セラミック付き 焼き網【今日の話で登場したお店】
ブログランキングに参加してます。
今日の記事やYouTubeを少しでも楽しんでいただけたら、下のバナーをクリックしてください。
どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村
応援、ありがとうございます。